Quantcast
Channel: よさの(@ryusiph) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3141

3月16日のツイート

$
0
0

RT @Rionn_unosarara: ポケGOも「ユーザー層の中心は40~60代」という情報を公開したら、お昼の情報番組の叩き話題からすっぱり消えたのが笑えた。視聴者層と被ってるのに気づいちゃったんだな。

posted at 10:09:08

RT @taki_mizuhara: デュエマのMTG時代がクローズアップされる日が来るとは pic.twitter.com/5pAyoJVTAS

posted at 10:09:00

RT @rem_7310: 画像検索してたら見つけて保存した。 プリンの1番上のやつ笑ったw pic.twitter.com/YRSx7DrgBx

posted at 10:08:53

RT @miwaAznable: この時期になって確定申告に間に合わないなんて人がいるけど税務署はいつでも確定申告出来る 遅れた場合ペナルティがあるのは納付すべき税額がある場合で、延滞税も納付税額の5%と良心的 さらに給与所得者はだいたい還付なので還付は過去5年遡れるから焦る必要ナシ 要するに 安心して税務署行け

posted at 10:08:44

RT @yonemura2006: 残業減らないと嘆いている経営者は、悪いこと言わないから従業員を早く帰らせて十分な睡眠及び休息を与えてみてほしい。うちの会社はそれで労働時間は6割程度まで少なくなったけど、生産性は2倍以上に伸びたし、トータルで3割近く生産「量」も増えた。騙されたと思ってぜひ一度試してほしい。

posted at 10:08:24

あっでも男女逆転コンテストで思い出したけど組織に属したことで「新入りの役割だからなこれは」っつって女装させられてご奉仕ネタは多いんだよな 嫌いじゃない

posted at 06:37:43

帰ったら踊り子ルルーシュ見よう あと男女逆転コンテスト…

posted at 06:36:24

俺は美女タイプの女装・男の娘がウケてるのが見たいんだけどDMM大体美女タイプはタチなんだよなあ…女装とバレないために女子をオトしていく…

posted at 06:35:53

DMMの女装・男の娘タグ思ってた作品があんまり無いからやっぱり俺が読みたいのは女性向けの女装・男の娘なのかなあ

posted at 06:32:13

北海道イタリアン…?

posted at 06:30:01

久々に黒のキング聞きながら最近エロ同人読み過ぎて「綺麗な顔をしているね…」がそういう意味にしか聞こえなくてにやけたしごめんルル

posted at 06:22:23

あと未来編は正確には9年と8ヶ月ぐらいじゃなかったっけ

posted at 06:12:18

88聴きたくなったから聴きながら行こう

posted at 06:12:03

ウワーやべえ…10年…

posted at 06:11:54

RT @825674_low: リボーン未来編放送開始(2008/3/15)からちょうど、10年後 pic.twitter.com/AAi29xRffZ

posted at 06:11:45

さようならデレステ…容量不足…

posted at 05:18:27

RT @gerichangerich: アマデウス推しのみんなに届いて みて はやくみて これが、これがイフの世界の音楽家、アムドゥシアス、もしも彼が、「 」を受け入れたとしたら、のアマデウス、アムドゥシアス。みて。90レベル。90レベル。みて。 pic.twitter.com/0hWTPRoO14

posted at 05:17:19

RT @fukkunmania: ホームセンター行ったら剥き出しのチェーンソー抱えたおじいさんが入店したので「あ、これは唐突に訪れた死かな?」って思ったけど、故障修理だった。良かった。 pic.twitter.com/L06jsIJckp

posted at 05:07:28

RT @avshimiken: 食用菊の食べ方 ・"がく"は苦いので、花びらだけちぎって醤油の中に入れ、刺身と一緒に食べる。 ・香りも良くなり、シャキシャキした花びらの食感も楽しめる。 ・殺菌作用があるのでナマ物によく添えられている。 ・愛知県豊橋市は全国の5割を生産する小菊の生産量日本一。 これは広めたい。 pic.twitter.com/roey5PKedJ

posted at 05:07:16

RT @kosukeikeda: 日本のアートでメンヘラ的なものを好む傾向はあるんだけど、結局、本当に病んでいると生きるのに精一杯なわけで、持続して制作なんかできない。美大で教えるべきは、病みを推奨することではなく、それを自分に固有のこだわりへと変化させ、メンテナンス可能にする技術じゃないか。

posted at 05:06:37


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3141

Trending Articles