RT @saito_oooo: みんなの推しで一番多い死因な~~~~~~に!!!!!! 良かったら回してね!!!!
posted at 12:42:38
RT @kentarofukuchi: 勉強を続けていると、バラバラだった知識が突然つながり始め、その瞬間に多幸感が溢れる。それまで見過していたものが、美しく輝いて見えるようになる。周囲にあるすべてのものが、ずっと自分に語りかけていたことに気付く。まるっきりドラッグをキメてるときの描写みたいだけど、有り難いことに合法。
posted at 12:41:53
RT @J_hagane: 絆P、ランチタイムふたつと英霊肖像でキャメロットの王城巡回すれば(これが最大効率)、りんご250個くらい食べればLv5→Lv10になると思うよ…(たぶんもうちょっと少ないはずだけど)
posted at 12:41:10
RT @dongame6: 関東大震災の「焼け跡の金庫は開けてはならぬ」「大事な物は持って逃げるのではなく埋めろ」というような教訓が役立つ話だが、同じ震災の教訓でも「○○寺のお堂は震災でも焼けなかったから空襲も大丈夫」と空襲時に寺に集まってみんな焼け死んだという話もあるし、正しい教訓を引き出すのは難しい
posted at 12:39:29
RT @dongame6: 空襲訓練の時に、著者は「これをもって逃げよう」と身の回りのものを入れたリュックを用意するんだけど、父親が「いざという時は何も持たずに身一つで逃げるのだ」という警告をして、何でやというと関東大震災の大火災のときの教訓だったという話があって、世代的にはそんな頃合だったんだなと思った
posted at 12:39:23
RT @sotusei_maigo: 只今、迷子紐をテーマに卒業制作を進めております。 現在は改善した迷子紐の使用イメージをの見た目についてアンケート調査を実施中です。 多くの、そして様々な年齢層の方のご意見をいただきたいです。 ご協力、どうぞよろしくお願い致します…!goo.gl/forms/xAqnA2fs… pic.twitter.com/Fgf63PqeEt
posted at 12:38:54
RT @kabu0623: 最近の日本の風刺画だって わかる pic.twitter.com/0jMNjArUuh
posted at 12:38:03
RT @kurosawa516: 自分でもRTしとくけどこれは自身が有名、無名とか巧いや下手とか関係ないからね。昔と違ってソーシャルで発言出来る機会が万人に与えられたぶんどこで思わぬ形で被害に遭うか分からないから。だからこそ個人情報、特に名前や住所、電話番号なんてものは厳重に管理せんといかんよ。いや本当に
posted at 12:37:42
RT @kurosawa516: 個人情報だけではなく場合によっては防犯的な意味でもまずい事態が起きかねない可能性もゼロではないし、悪意を持って掲示板等に曝されたりすれば収拾が困難になりかねません。その意味も含めて段ボールの厳重な管理と宛名シールの確実な処分の徹底をサークル参加、レイヤー諸氏にお願い致します(続)
posted at 12:37:39
RT @kurosawa516: 以前に参加の際に某大手のサークルさんのシマに並んでたのですが近くに居た人達が宛名のシールが剥がされていない段ボールを見つけたので住所をメモしたみたいな話を近くで聞き、肝を冷やした事がありまして個人情報はどこから漏れるか分かったモノではないと思い知らされました 。(続く)
posted at 12:37:26
RT @kurosawa516: 拡散を希望したい事、それは荷物の宛名についてです。荷物の搬入の際はシールを見せないようにする事、そして破棄時は必ずシールを剥いで分からなくしてから破棄する事。その2点の徹底をお願い出来ればと思います。(続く) #C91 #拡散希望
posted at 12:37:21
RT @black_bird_d: 今年の関東の大学まとめ 慶應大学……レイプ 早稲田大学……レイプ 千葉大学……レイプ 一橋大学……自分探し中に命を無くす 東京工業大学……山登り中に天国に昇る 東京大学……社畜
posted at 12:37:14
RT @PlasterStar999: いきなり「あなたは鬱です!」って言うと患者さんは怒っちゃうけど「睡眠障害は、内臓疾患が原因だったりするので、ちゃんとハッキリさせたらもっと健康になれますよ!」って言うと病院に来るんだって。一回来てもらったら、医者とか心理士の人はプロだから、あとはどうとでもなるらしい。すごいよね。
posted at 12:37:11
RT @Taiwanjin: 私たち(左利きの民)が『ガスト』を愛する最大の理由は……コレだっ!!!! pic.twitter.com/824s1wlrb8
posted at 12:36:53
RT @merli: ネット民による荒らしを防ぐために運営側から率先してクソ選択肢を追加する斬新な発想もすごいが、「こんな方法で本当に人気がわかるのだろうか」とちゃぶ台を自らひっくり返していく超理論に完敗 妖怪ウォッチ ぷにぷに キャラクター人気投票 cp.yokai-punipuni.jp/vote/ pic.twitter.com/V8fDSSMCRH
posted at 12:36:40
RT @KogituneJPN: ネットゲームで「課金ユーザーは無課金より明らかに有利。ランカーはほぼ課金してる」というようなことは自明の事実として受け入れられるのに、「教育費が多いほど進学しやすい、東大生の家庭の平均年収は一千万以上」というと、いや努力の問題だとシバキ始めるのだから社会公正信念は根深いものがある
posted at 12:36:25
RT @micross_: 今この国で一番幸せなオタクの顔 #FGO pic.twitter.com/KsLd6SEGXR
posted at 12:35:51
RT @inoume: 結構派手に転んで膝から出血が止まらなかったんですけど、そんな時こそ冷静にならなアカンと思って、コンビニでワンカップ焼酎と手ぬぐい買って、焼酎で殺菌してから手ぬぐいを包帯代わりに巻いたんですが、今思えば普通に絆創膏と消毒液が売ってたので、冷静ではなかったと思います。
posted at 12:35:36
RT @Sitz101623: FF15の主人公一行は一見するとホスト集団だけど、超お人好しで困ってる人の頼みを王子が「おう、いいよ(激軽)」って受けちゃうし、内容が畑の作物収穫だのロープウェイの点検だの、獣用の罠の駆除だの泥臭い仕事もかなりあって、だんだんFFDASHっていうアイドル番組みたいになってくるから
posted at 12:35:17
RT @bitz_rainbow: イベントの差し入れっていうと私も気張って普段買い慣れないシャレオツなもの持っていきがちなんだけど、食べ慣れてるモノの方が緊張もほぐれるしその場ですぐ消費できるものがいいんじゃないかなって思うので、イベント2週間前あたりから好きな500円以内おやつリスト固定ツイートに載せてほしい。
posted at 12:35:04
RT @panda4go: 差し入れについて自分の個人的な意見で、無難だけど結構困ることがあるのが500mlペットボトル飲料。 すっごく有難いけど気づくと結構な量になってたこともあって、液体ゆえ本と一緒に宅配便で送ることもできないので手持ちで持ち歩くんだけど、軽い筋トレになりそうな重量になったり( ̄▽ ̄;)
posted at 12:35:02
RT @KGN_works: 「健康な人のご飯はコンビニで買って来たって良いんだよ」 「掃除?四角い部屋を丸く掃除できてればまあ良いんじゃないか、隅っこはたまにやろう」 くらいのユルさで始めないとバテる。 というのが判ると、家事初心者の中高年も多少気は楽にならんかねえ。
posted at 12:34:32
RT @liyonyon: 私は日本の左翼やリベラルについて一番不思議に思うのは、普段では「言葉の暴力絶対反対」と叫んでいて、人々に対する「言葉狩り」を誰よりも熱心にやっているのに、「日本死ね」という言葉を何の抵抗感もなく受け入れ、それを流行語にさえさせようとしているところである。社会の敵は誰か一目瞭然だ。
posted at 12:34:07
RT @liyonyon: 「日本死ね」を擁護する一部の人々は、「過激な言葉でも社会をよくすればそれで良い」との論調を展開している。しかしそれでは、「社会を良くするため」との大義名分さえあれば、いかなる暴力的言葉も許されることとなる。その次に出てくるのは、「社会を良くするためなら暴力的行為でも良い」である。
posted at 12:34:05
RT @RinaK10: 「バッテリーにウイルス」って何だよ? pic.twitter.com/pFtVZNh4hV
posted at 12:33:44
RT @Doragonsyoten: 「収入以上に支出が必要で、しかもその状態がいつ終わるのかわからない」って人がどういう精神状態になるか想像したことない人は結構いるのかもな。
posted at 12:33:42
RT @ogawaissui: 現代のアニメが七百年後に大量に発掘されて、詳細な分析の結果一コマずつ手書きしていたということまではわかるが、必要な労働人月を計算したところ全アニメ合わせてどう考えても当時の国家予算を超えることがわかり、一体どういう経済システムだったのかピラミッド並みの謎になる。
posted at 12:33:15
RT @jp_otonasi: 六章未クリアの人のためのオススメ エウリュアレ 六章の鬼門を軽く倒せる、つよい 金時 六章の第二の鬼門が楽に倒せる、つよい 源依光 雑魚が溶ける、強い、イフリータは警戒を 孔明 雑魚とかはコイツつれていければはぼ安定スキルは10をつれていこう アーラシュ ステラ
posted at 12:32:15
RT @mocomocoDesign: ガチャに爆死したぐだ男、切り抜きました。 ご自由にお使いください。 #FateGO pic.twitter.com/NGOTn0YU5B
posted at 12:30:54
全員が主役、か…
posted at 06:44:33
梁山のGK強すぎでは
posted at 06:44:15
RT @himo_fr: あずはるお兄さん pic.twitter.com/eVklUnmY1N
posted at 06:03:24
RT @KGN_works: 診察室で目の前でこれをやられて、思わず 「健康な御主人の事なんて誰も心配しませんよ、奥さんのゴハンの支度をするのが自分だってわかってますか」 とツッコミ入れましたが、医者に言われてなお理解しないツワモノもおりました。
posted at 06:03:11
RT @KGN_works: あと、家族持ちが厳守すべきは 病人が発生したら、『病人の飲み物・食べ物の調達は健康な家族の仕事』 てとこですね。 未だに、病気の妻に向かって「オレの晩飯は心配しなくていいってば!オレどこかで食べてくるし!」と言い放つ愚かな夫を見かけます(女房の分を調達して来い)
posted at 06:03:05