今日は美咲ちゃんの誕生日〜!お祝いにケーキ買って帰ろうかな…いや帰りには閉まってるな店…
posted at 07:04:23
引かなきゃ…と思ったけどこのミッシェルの中には美咲ちゃん以外の誰かが入っているわけで、そういうところなんだぞ pic.twitter.com/lbfVOxXeL7
posted at 07:03:41
RT @45sabanomisoni: 色々なお兄ちゃん pic.twitter.com/cT5xnCVqfl
posted at 05:06:25
RT @miake021: もう飢えたりする心配もないし、世界を殴ってくれた唯一の光で希望で、大好きな歌を聞いたまま眠ったまま死ねる、最期のチャンスだったのにって泣いてる子、おってもおかしくねぇ世界なのがマジでなぁ
posted at 05:03:49
RT @miake021: 自前の電伝虫すら持ってなくて、村で一番裕福な人が持ってるそれをこっそり盗み見て、ようやくようやくこのクソったれな生活が終わると思ってたのにってうずくまってる子がいるかもしれない。残酷
posted at 05:03:43
RT @miake021: あたしは邪魔しなかった!!!!入れてくれたのに!!!ウタちゃんが見せてくれた夢なのに!!!!どうして連れて行ったままにしてくれなかったの!!!!!!!どうしてよぉ!!!!!!って大泣きしながらあのまま眠って死んでしまいたかったってライブにすら行けずに、
posted at 05:03:37
RT @Eiichiro_Staff: 【#ウタ誕生祭】 10月1日(土)丸の内TOEIでウタのバースデーイベントを開催いたします! さらにその模様を全国の劇場で生中継! 参加者には尾田っち描きおろしバースデーカードをプレゼント🎁 みんなでウタをお祝いしよう〜! ▼チケットはこちら toei-screeninginfo.azurewebsites.net/theaterlist/02… #OP_FILMRED #ONEPIECE pic.twitter.com/kscpjr5Tc1
posted at 05:03:28
RT @hakumaikonatsu2: 映画とっても良かった……!🍽💕 #precure #映画デパプリ pic.twitter.com/rWpWK1jqMD
posted at 00:45:36
RT @BotHakase: カルネアデスの板【Plank of Carneades】〔哲〕古代ギリシアの哲学者、カルネアデスが提唱したと言われる命題。相手を殺してでも生き残るか、それとも自分が死ぬか、究極の選択であることの例え。現代の日本の法律では、刑法37条の緊急避難に該当する。
posted at 00:44:48
RT @YahooTopicsEdit: 【速報】落語家の三遊亭円楽さん死去、72歳 news.yahoo.co.jp/articles/9cd27…
posted at 00:44:26
RT @Scarlet_Scar03: 今のオタク、ランダム商法やら課金ガチャやらで完全にギャンブル依存状態だからな、このまま騒ぎ大きくなって早く法規制入ってくれ 法律で守られてる分パチンコの方が遥かに健全だぞマジで
posted at 00:44:21
RT @Eiichiro_Staff: 『ONE PIECE』90巻分を無料開放中! 9/30(金)〜10/13(木)の期間は 【東の海編】+ 【W7&エニエス・ロビー編】が無料🔥 このチャンスをお見逃しなく!! ▼さっそくよむ www.onepiece-film.jp/festival/ #ONEPIECE #OP_FILMRED #ジャンププラス #ゼブラック pic.twitter.com/ormVtLxhwZ
posted at 00:40:29
RT @singersongmeta1: 意見の違いは、あって当然。 そう何度となく言い続けているのは、自分自身、度を越した発言をする側の人々への怒りに我を忘れてしまわぬようにと言い聞かせる為でもある。 今、人の死を揶揄している数多の文化人達にも、今一度ご自身の言動を省みて欲しいと思う。 心から願う。 長文失礼しました。
posted at 00:37:23
RT @singersongmeta1: 勿論、偉大な芸術家が実生活においては常識が一切通じず周囲に迷惑をもたらす奇人変人であったという例は世界中で枚挙にいとまがない。文化芸術に関わる人間に良識を求めること自体間違いなのかもしれない。 しかし ならば彼等文化人の愚かな発言をマスメディアが取り上げるのも間違いではないか (続
posted at 00:37:16
RT @singersongmeta1: 7月8日のあの日から、死について、葬儀について、多くの人が多くの言葉を発している。 その中で、異文化の神聖な風習である鳥葬を揶揄や中傷の道具として持ち出した人がいたことを私は残念に思った。しかも、その発言者がここ日本において文化・文学を生業としている側の人間であったことにも、だ(続
posted at 00:37:13
RT @singersongmeta1: 世界中には沢山の宗教があり様々な文化がある。自分の価値観と合わないというだけで、残酷だと一概には決めつけられないのですよ」といった内容のことを話してくれた。 その講義は一年を通し西遊記をはじめ多くの中国文学が取り上げられた楽しい講義だったが、あの日のことは特に記憶に残っている(続
posted at 00:37:10
RT @singersongmeta1: 一部の学生から小さく悲鳴が上がると「だから苦手な子は退席可と言ったでしょう!」と教授は呆れた様子で窘めた後、静かな口調で「この葬儀を残酷でグロテスクと感じるのは私達の価値観だけれど、ご遺体を燃やして灰にしてお墓におさめてしまうことの方が残酷だと思う価値観もあるのですよ(続
posted at 00:37:02
RT @singersongmeta1: 日本と同じ様な僧侶による読経の様子や供花・供物等の写真の後、魂が抜かれた(とされる儀式を終えた)ご遺体を高い丘の上の台に運び、鳥がついばみやすいように肉体を細かく裁断する様子があった。 写真を見る前の私は鳥葬という言葉に野ざらしのイメージを持っていたが、実際はそうではなかった(続
posted at 00:36:49
RT @singersongmeta1: もう30年以上前なので現在のチベットの状況とは異なる点もあるかもしれないが、当時の講義では、チベット仏教では輪廻転生が信じられており肉体は魂の入れ物にすぎない事、それ故、魂の抜けた後の体は他の生き物の命の為に捧げるべきという考え方に基づき鳥葬が最も一般的であるとの説明があった(続
posted at 00:36:38
RT @singersongmeta1: 先日、人の死を貶めるための道具として鳥葬を持ち出した文化人に強い不快感を抱いた人も多かったと思うが、あの話題の時に私は大学時代の中国文学の講義の中で鳥葬の写真を見た際のことを思い出していた。 勿論、ご遺体の写真もあるのでそれらが苦手な学生は途中退席可、との説明があった上でだ(続
posted at 00:36:34
久々に調布行ってもいいけど混むんだもんなあそこ…
posted at 00:35:49
明日昭島にしよかなと思ってたけど調布か立川もアリだな…てなってる 帰りのこと考えたら…立川かな…
posted at 00:34:44
RT @skr_0221: 推しの曲を同人誌で一曲使ったときのJASRACの請求額です!意外と安い上に推しにもお金が入る!!!! pic.twitter.com/DvPfaExxTN
posted at 00:19:06